05年11月20日
11月20日(日)
毎年恒例のこの時期、嵯峨野線行楽シーズンの運用。ようやく、撮影に出かけることができました。撮影については、逆光がどうのこうとか気にしない、まだまだ初心者ですがね^^;
↑嵐山もみじ号本日1本目。223系W26編成。237M。八木駅にて

↑園部で折り返してきた223系W26。246M。同じく八木駅にて

↑やっぱり、日中に117系では苦しいのかな。

↑本日2本目の嵐山もみじ号。239M。V50+V2編成。馬堀駅。なぜかここからサイズ大きくするの忘れていたorz

↑長編成が続きます!!この場所かなりいいですねw 亀岡〜馬堀駅、年谷川。2210M

↑切れちゃった!!!湘南×湘南なのに切れちゃったああ!!!てか、なんで今まで晴れてたのに、急に曇りだす!!?1236M

↑タンゴディスカバリーも長編成だったらすごかったのにw


↑このへん、すごく撮影しやすいですね。陽があたれば、なおグッドですが。

↑223系1000番台(V2編成)が先頭できましたよ!!なぜに赤ライン248M

↑園部行きの223系普通。241M

↑全部が長編成ってわけではない。あたりまえだけどね。ところで、電柱よ。。。

↑亀岡〜馬堀駅間の西川で撮影。1239M

↑湘南×湘南色の快速。2205M

↑保津峡にも行ってきました。通過中のディスカバリー1号

↑きのさきと保津峡

↑たまにはトロッコれっさも撮ってみましょう。れっさ!!

↑トンネルからでてきたのは!!!!合成写真じゃないですよ。243M

↑まぁ、保津峡で降りた理由がこれですけどね。

↑山!!山ですよ!!(ごめん、コメントしづらい(爆)250M

↑臨時列車の送り込み

↑嵯峨野線に223系走らせても、不自然じゃないですね。1247M。円町駅

↑これはなんというか・・・撮りたくなっただけです!(爆)。太秦駅

↑毎日走ればいいのにな〜。1250M。花園駅

↑またまた円町駅に戻りまして。円町駅は、嵯峨野線で一番新しい駅ということになっています。

↑円町駅を出発していく223系

↑都会と化した嵯峨野線

↑向こうからやってくるのも223系。これが日常になる日はいつ来るだろうか・・・。

↑やってきたのは嵯峨野線快速運用中、223系。2218M

↑嵯峨野アンダーラインの快速はいい感じです。

↑毎日この快速に乗って通学したいです。二条駅。

↑このへんは、一回話したことのある撮影者さんといっしょに撮っていました。

↑回送で二条駅を通過する223系

↑嵯峨野線臨時普通列車嵯峨嵐山発京都行き。C8編成+R2編成で運転。9264M

↑夕方に8両ってのはめづらしいですね〜。256M

↑こちらも、臨時普通。いつのまにかアンダーラインなしになった1000番台。9266M

↑2102運用というのも、この時期限定。車掌さん、あなたを撮ったわけじゃないですよ(爆)


↑うわあああ、最後の最後にかなりブレやがった!!暗くなるとこういう失敗が起きやすいです。(暗さのせいにする自分)

↑京都駅31番乗り場から、新快速として発車していきました。

もどる







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送